(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
カーポートの「Y合掌」と「M合掌」って? 2017/02/11 (土)

横に2台止められる駐車場にカーポートを置くとしたら、
両側支持のワイドタイプのカーポートがまず挙げられますよね。

しかし、敷地面積の問題や、駐車スペースの地面の下に
自宅の基礎の一端や、配管がある等の関係で
カーポートの柱の基礎打ちができず、
ワイドタイプのカーポートが設置できない場合もあるんです

こんな時、「合掌タイプ」という片側支持のカーポートを連結させて設置し、
基礎や配管がある部分を避けて施工する対策があります

背中合せで連結させたものを「Y合掌」、

向かい合せに連結させたものを「M合掌」と呼びます


それぞれ正面から見るとアルファベットのY ・Mに見えることからそう呼ばれます。
これなら、変形の土地でもカーポートの設置が可能です



難しいことは分からない!
自分の敷地に合うカーポートをとにかく設置したい!
という方は、ファミリー庭園までご相談ください


お見積・ご相談は無料です

ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました

【関連記事】
かっこいいカーポートベスト3☆

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東
【LIXILのお得なキャンペーン情報(〆切間近!!2017年2月28日まで)】
