(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
お隣さんとの境界に使うフェンス☆ 2017/01/21 (土)

お隣さんとの仕切りの為、車や自転車などの侵入を防ぐ為、
などなど、用は外部と敷地の区別や侵入を防ぐフェンスとして使われます

施工例がこちら




大体がこの向こう側が見えるタイプのフェンスで施工されます。
境界フェンスを目隠しとして利用される方も増えてます。



通りに面した箇所やお隣さんの視線が気になる箇所だけ
この目隠しをして、あとは一般的な普通の境界フェンス
というパターンもあります

既存のブロックにフェンスを付け足す事も出来ますよ

そのほかの境界フェンス施工例はこちらから



ネットショップでは激安価格での施工費込み商品もございます

ウチには取り付けできるのかしら・・・と言うあなたはお問い合わせいただければ
専任のスタッフがお伺い致しますので、お気軽にお聞きくださいませ


ご参考になれば幸いです

本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました

【おすすめ記事】
目隠し対策のされた塀まわりリフォームをご紹介

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東
【LIXILのお得なキャンペーン情報(〆切間近!!2017年2月28日まで)】
