(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報
クリナップのセクショナルキッチン「SK」(ステンキャビ編) 2014/07/04 (金)

システムキッチンという言葉は今となってはキッチンの主流となり
みなさま聞きなじみがあるかと思いますが、システムキッチンが主流になる前は
どんなキッチンが主流だったかご存知でしょうか?
・・・それはセクショナルキッチンです

システムキッチンが主流の今でも、セクショナルキッチンをオーダーされる方も
まだまだいらっしゃいます

そもそも、システムキッチンとセクショナルキッチンはどう違うのか?
システムキッチンかを見分けるには、ガスコンロが組み込まれているかどうかを
みれば、わかります。ガスコンロが組み込まれているキッチンはシステムキッチンです。
少々細かい説明をすれば、システムキッチンは複数のキャビネットからなるフロアユニットを連結し、シンク付きのワークトップ(天板)により一体化させたものです。
調理用加熱機器や食器洗い機などのビルトイン機器が組み込みできるのが特徴のキッチン。

<クリナップ 「ラクエラ」 フラット対面壁付け>
セクショナルキッチンは、流し台や調理台、コンロ台、吊戸棚などの独立した
部品を並べて配置する形のキッチンということです。
パーツパーツにわかれているから「セクショナル」キッチンなんですね

下の画像のキッチンの場合、,流し台、△コンロ台、が調理台の3つのセクションで
フロアユニットは構成されているというわけです


<クリナップ セクショナルキッチン 「SK-3」>


システムキッチンのメリット
^貘寮型なので、継ぎ目がない。
◆_断機器のほか食洗機や浄水器も組み込みすることができ、仕様の自由度が高い
システムキッチンのデメリット
.札ショナルキッチンに比べ費用がかかる
◆.螢侫ームする場合、丸ごと取り替えになることもあり、費用や工期がかさむ
セショナルキッチンのメリット
.轡好謄爛ッチンに比べ安い
◆.螢侫ームしたい場所だけ取替えればいいので、費用も安くあがり、工期も短い
セクショナルキッチンのデメリット
〃僂目が生まれるので、汚れが気になる
◆/洗機などフロアユニットに組み込めないなど、仕様の自由度が低い
お客様によって、どのポイントを優先するかで
システムキッチンかセクショナルキッチンかに分かれると思います♪
クリナップの場合、なんといってもステンレスを採用したキッチンが人気

強度はもちろん、熱や水に強い。だから毎日のお手入れがラクなんですね

ステンレスのシステムキッチンといえば
ハイクラスキッチンの「S.S.」917,500円〜※商品定価
スタンダードキッチンの「クリンレディ」598,000円〜※商品定価
がありますが、どちらも決してお安くありません

(もちろん金額に見合った仕様なんですけど・・)
細かい仕様へのこだわりがあまりないけど
ステンレスキッチンは譲れない!でも安く!
っていう方にオススメしたい商品がございます

それがクリナップのセクショナルキッチン「SK」シリーズです


<クリナップ セクショナルキッチン「SK-1」>
セクショナルキッチンに長年高い評価を受けてきたステンキャビを採用。
見た目にもワンランク上のデザインと機能が揃っています♪
SKシリーズは3つ商品がありまして
上の画像の「SK1」の他、
やさしいホワイト、グレー、ピンクをラインナップした
「SK2」

<SK2 ピンク>
飽きのこないホワイト、ミディアム(ウッド調)をラインナップした
「SK3」がございます

<SK3 ホワイト>
個人的にはステンレスのカッコよさが全面に出ている
「SK1」がイチオシです

気になるお値段も SK1は289,000円〜※商品定価
SK2は243,100円〜※商品定価
SK3は214,000円〜※商品定価
とシステムキッチンに比べかなりお安い

使い方によっては、セクショナルキッチンもオススメですよ

ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました

クリナップや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪
